コロナ融資が通らない会社と通る会社の違い

 

こんにちは。
資金繰り・事業再生の専門家、道家健一です。

私たちの顧問先や、周囲の専門家の話を聞いていても、徐々にコロナ融資の申込は落ち着き始めていて、結果も出てきているようです。

もちろん、今現在も審査中であったり、これから申込む先もあったりですが、現時点での結果をまとめてみると、コロナ融資が通った会社と、通らなかった会社の違いが鮮明になってきました。

そこで、今回は、まさにこの違いは何だったのかについて、お話したいと思います。

コロナ融資が通らなかった会社

ずばり、私たちの顧問先で、保証協会付き、日本政策金融公庫、商工中金の全てで融資が通らなかった会社の特徴を挙げます。

それは、

・信用情報がブラック
⇒融資返済を延滞中、既に銀行から回収会社へ貸し手が移っているなどの状態

の会社です。

当たり前やん!と専門家の方には突っ込まれそうですが、特殊な状況下ですので、私たちも前例を無視してチャレンジはしました。が、残念ながらやはりダメでした。

ただ、逆に言うと、驚くことにこれだけなのです。

つまり、通常では融資が通らないとされるような特徴を持つ会社でも、融資が通っています。

具体的に列挙すると、

・債務超過(今、会社をたたむと借金が残る状態)

・数期の連続赤字

・未払金あり(仕入や外注費、税金や社会保険等)

・ノンバンク借入あり(法人借入・個人借入)

・借入が月商6ヵ月以上(年商以上の借入残の会社もあり)

・現在リスケ中(銀行融資の返済を以前から減額中)

・粉飾決算(過去数年内に粉飾を開示している・疑いを持たれている)

などです。

融資に詳しい方でなくとも、「えっ?こんな感じでも通るの?」と驚かれるのではないでしょうか。

対応が遅い、そのせいで資金繰りが追い付かないなどの批判もありますが、こうして見ると、国や銀行も総力を挙げて中小企業の支援をしているのだなと思えます。

ブラックでないのにコロナ融資が通らない理由

巷では、ブラックではないのに融資が通らないという話も聞こえてきます。そして、事実として、私たちの顧問先にも、この銀行では通らなかったという例があります。

そこで次に、私たちの顧問先がチャレンジしたが通らなかったケース、パートナーである税理士やコンサルタントの顧問先で通らなかったケースをまとめて、ブラックではないのに融資が通らなかった会社の特徴を挙げてみたいと思います。

それは、

1)コロナ前から業績が悪く回復の兆しが見えていない
2)銀行またはその担当者との信頼関係が構築できていない

この2つです。

この2つが揃ってしまうと融資が通っていないのです。

1)はわかりやすいと思いますが、2)はもう少し具体的な例を出したいと思います。例えば、粉飾決算が疑われているとか、過去に粉飾決算が発覚している、資金使途違反(融資を個人的に利用したなど)などでしょうか。

ただ、それでも、私たちの顧問先では、ブラック以外の会社であれば何かしらの融資が通っているわけです。そうした中で、まったく通らないという会社があるとしたら、何をすべきなのでしょうか。

銀行員の断り文句から考える、コロナ融資を通すためにやるべきこと

銀行員の断り文句の1つに、「返済財源が見えないので。。」というものがあります。これはつまり、「ここで貸しても返してもらえる目途がないので融資ができません。」という意味です。

これを聞いた中小企業は、「何を言っているのだ、この異常事態に!」と怒り、「そんなことを言われても、そもそも先が見えないじゃないか。」とうなだれてしまいます。

しかし、そんなことを言っても始まりません。この言葉からやるべきことが、はっきりと見えてきます。

それはつまり、今回の融資は緊急性が高く、難しい書類は不要、と言われているものの、

・やはり経営計画の作成が必要(せめて損益計画とアクションプラン)

ということです。

私たちの顧問先が、ブラック以外の会社で融資が出ているのは、上記の1)と2)の理由を打ち消しにいっているからだと思っています。

業績が悪く回復の兆しがまだ数字に表れていない会社であれば、なぜ業績が悪化したのか、それをどう改善させようとしているのか、それがうまくいくとどのような数字になるのかを経営計画にまとめて、金融機関に示しています。

そして、その前の段階の話になってしまいますが、粉飾決算が疑われる先であれば、実態がこうだという開示もしながら、それでいてなお信頼関係を維持するための努力も行っています。

そのため、上記の1)と2)の両方が合わさることがほぼないのです。

今からすぐに、銀行との信頼関係を構築するのは難しいかもしれませんが、それが重要なのだという意識を持ちながら対応しつつ、やはり業績回復のイメージを持ってもらえるように簡単でも計画やアクションプランを作る、これは是非行っていただきたいと思います。

抜本的な経営改善に必要なこと

今回は、コロナ融資が通らない会社と通る会社の違いというお話をしましたが、そもそも財務内容が悪くとも業績が回復している会社であれば、なんの問題もなくスムーズに、コロナ融資が通っています。それこそ、最近であれば申込んで1週間後に実行という会社すらあります。(これは正直驚きました)

たとえ、今は業績が悪くとも、銀行から応援される会社になるにはどうしたらよいのでしょうか?

そのための下準備、今だからこそ取り組むべきことをお伝えすると、

・自分の会社の経営実態を知る

ということです。

本当の意味で理解している会社はよいのですが、業績の悪い中小企業の多くは、

・数か月前の、自分でも理解できない、実態を示さない試算表しか手元にない
・資金繰りは頭の中だけでやっている
・経営計画など作ったことがない

という状況です。

果たして、第二波も予測される中、今のままで大丈夫でしょうか?

私は、当たり前のことを当たり前のようにやり続けることが、まずもって大事だと思っています。(でも、これが難しいのですよね。)

経営状態を早く・わかりやすく・正確に知ることができていれば、
打ち手は早くなり、打ち手の数も増やせます。

そして、銀行へ融資を依頼するタイミングも逃しません。

資金繰り表を作ってみる、経営計画を作ってみる、これらも必要なのですが、

・翌月中に試算表を完成させる

ということを、まずは徹底してみてください。

そして、今の試算表が、会社の現実を示しているのかどうかを見直してみてください。

私たちが追求している試算表は、経営の意思決定ができるレベルのものです。こうした試算表が毎月見られるようになれば、会社は変わります。

見たくない現実も見られてしまうので、必然とどうすべきか考えざるを得ません。
結果が数字にすぐさま反映されるので、打ち手が良いか悪いかもすぐにわかります。

今はともかくお金を増やしたいんだ、という気持ちもわかりますが、その資金調達を成功させ続けていくためにも、下準備が必要だ、ということです。

みなさんの想いがこもった会社を、未来へとつなげていくためにも、
やっていない方は今すぐに行動してみてください。応援しています。

負けるな社長!

無料相談予約フォーム
お電話でのお問合せはこちらから
無料メルマガ会員募集
YouTubeで有益情報を発信中

タップで電話がかかります

お電話でのお問合せはこちらから

無理な売り込みしません

無料相談ご予約フォームお申込みはこちら

無料メールマガジン「スキマ時間で学べる無料メルマガ配信中」

無料相談ご予約フォーム

  • 無料メールマガジン「スキマ時間で学べる無料メルマガ配信中」
  • YouTubeで有益情報をお届け
menu tel:03-6453-6330

タップで電話がかかります

bnr_tel

reserve

無料メールマガジン「スキマ時間で学べる無料メルマガ配信中」

閉じる